コナからキラウエア火山までのドライブ途中、ウミガメで有名なプナルウ黒砂海岸に行ってきました。
実際にウミガメを見ることもできたし、トイレもあるのでドライブの休憩がてら寄ってみるのにぴったり。
コナ・ヒロからのアクセス
コナからは1時間半から2時間ほど、ヒロからは1時間から1時間半ほどでしょうか。
もちろん途中でどこかに立ち寄ればもっとかかりますが。

もちろん駐車場も完備。
トイレもあるので、万一ウミガメを見ることができなくてもとても良い休憩場所だと思います。
駐車場からビーチに行ってみよう
私が駐車した場所はこんな感じです。
広場が広がっており、BBQができる建物(?)があって、ここにトイレもあります。


建物の横から海に向かっていくと、日本ではあまり見かけない黒いビーチが広がっています。
海の見える方へ歩いて行ってみることに。

ウミガメエリア
ホワイトサンドビーチ派でしたが、ブラックビーチも悪くないなと。
青い海とのコントラストが素敵。

写真だとわかりにくいけど、細かくなった砂を手に取ってみるとキラキラして綺麗なんです。

さて、ウミガメはどこにいるんだろうと探し始めます。
運良く出会えても、きっとわかりにくい岩陰なんかに隠れているに違いないと、キョロキョロしながら歩き出しました。
ん、あそこに人が集まっている?



ウミガメ、めちゃめちゃいた!
ビーチの一角が仕切られていて、人が近くに立ち入らないようにされています。
あっけなく出会えたことで少し拍子抜けしましたが、嬉しい誤算。
日向ぼっこして眠そうなウミガメさんと写真を撮りまくれたので満足です。
まとめ・ウミガメがいる時間帯は?

たまたま運が良かったのかもしれませんが、私はあっさりとウミガメに出会うことができました。
ウミガメ氏は日光浴に来られているようなので、晴れた日の午後が狙い目のようです。(私が行ったのは午後1時くらい)
とは言えウミガメが見られるかは運の要素もあります。
珍しい黒砂ビーチでの休憩ついでに寄ってみるのがおすすめ、ウミガメに出会えたら満足度は高いですね。